第53回毎日王冠(G2) 2002年3回2日 中山芝右内1800m 3歳以上オープン 別定 (国際)(指) |
9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 馬番 |
▲ | ○ | ◎ | 鶴丸剛志 | ||||||
○ | ◎ | 馬単一点勝負 | |||||||
◎ | ▲ | △ | ○ | ばろんず | |||||
◎ | ○ | △ | 注 | ▲ | × | AKKIN | |||
○ | △ | ▲ | ◎ | × | サンドベージュ | ||||
◎ | △ | ○ | ▲ | 本紙けっぱ | |||||
ダ ン ツ フ レ | ム |
ア メ リ カ ン ボ ス |
サ イ レ ン ト セ イ バ | |
ビ ッ グ ゴ | ル ド |
サ ン ラ イ ズ ペ ガ サ ス |
ア ク テ ィ ブ バ イ オ |
ト ラ ス ト フ ァ イ ヤ | |
エ イ シ ン プ レ ス ト ン |
マ グ ナ | テ ン |
馬 名 |
牡4 | 牡7 | 牡7 | 牡4 | 牡4 | 牡5 | 牡4 | 牡5 | セ6 | 性齢 |
藤田59 | 江田照58 | 加藤57 | 吉田57 | 柴田善58 | 後藤58 | 菊沢徳57 | 福永59 | 岡部57 | 騎手 |
12 | 1 | 1 | 7 | 1 | 9 | 5 | ◎ | ||
5 | 1 | 1 | 13 | 2 | 1 | 8 | 5 | ○ | |
10 | 3 | 1 | 5 | 2 | 8 | 6 | ▲ | ||
4 | 1 | 1 | 1 | 4 | 2 | 3 | 5 | 9 | △ |
1 | 1 | 3 | 3 | 1 | 1 | 4 | × | ||
1 | 1 | 1 | 3 | 2 | 2 | 注 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人 気 指 数 |
203 | 28 | 12 | 32 | 180 | 34 | 29 | 187 | 139 | |
5.12 4 京王SCG2 池添57 東芝千四 1206 0.3 |
7.7 7 七夕賞G3 江田照585 福芝二千 2003 1.1 |
7.28 12 関屋記G3 高山56 新芝千六 1331 1.3 |
6.9 5 エプソG3 柴田善57 東芝千八 1474 0.6 |
3.9 1 大阪城OP 安藤勝55 阪芝二千 1595 0.1 |
4.28 9 天皇春G1 四位58 京芝三二 3205 1.0 |
1.27 5 東京新G3 江田照55 東芝千六 1382 0.5 |
2.24 5 中山記G2 福永60 中芝千八 1459 0.5 |
6.2 8 安田記G1 岡部58 東芝千六 1338 0.5 |
三 走 前 |
6.2 2 安田記G1 池添58 東芝千六 1333 0.0 |
8.25 7 新潟記G3 江田照585 新芝二千 1587 0.7 |
8.25 13 新潟記G3 高山54 新芝二千 1587 0.7 |
9.7 4 朝日CCG3 幸57 阪芝二千 1589 0.8 |
3.31 1 大阪杯G2 安藤勝57 阪芝二千 1591 0.4 |
5.18 2 目黒記G2 後藤56 東芝二五 2321 0.3 |
2.24 2 中山記G2 江田照56 中芝千八 1454 0.0 |
4.21 1 香クイG1 福永571 シ芝二千 2025 -.- |
7.14 1 NSTOP 岡部57 新芝千四 1190 0.0 |
前 々 走 |
6.23 1 宝塚記G1 藤田58 阪芝二二 2129 0.0 |
9.22 10 オールG2 江田照58 新芝二二 2121 0.4 |
9.22 9 オールG2 郷原57 新芝二二 2120 0.3 |
9.22 7 オールG2 郷原57 新芝二二 2120 0.3 |
4.28 5 天皇春G1 安藤勝58 京芝三二 3198 0.3 |
6.23 6 宝塚記G1 後藤58 阪芝二二 2133 0.4 |
3.31 10 ダ卿CTG3 江田照56 中芝千六 1332 0.8 |
6.2 5 安田記G1 福永58 東芝千六 1336 0.3 |
7.28 1 関屋記G3 岡部56 新芝千六 1318 0.2 |
前 走 |
2002年3回2日 中山 11 レース 第53回毎日王冠(G2) 10月7日 予想BOARD |
馬連複 02−09 ☆☆☆ 300円 馬連単 09→02 ☆☆☆ 300円 馬連単 09→01 ☆☆☆ 300円 馬連単 09→05 ☆☆☆ 300円 3連複 01−02−09 ☆☆☆ 300円 合計 ★★★ 150枚 ★★★ 1500円
|
【本紙けっぱの見解】悲願のG1制覇を宝塚記念で成し遂げたダンツフレーム。ただ、メンバーに恵まれた感は否めず、この秋に真価が問われる。ここは負けられない一戦。海外G1・2勝のエイシンプレストンは実績上位。ただ、休み明けは走らない傾向があり、どこまで仕上がっているかが鍵か。勢いという点ではマグナーテン。得意の新潟で2連勝。開幕週で時計勝負になるのも歓迎材料。あとは、大阪杯でエアシャカールを差し切ったサンライズペガサスか。
|
|