BACK

こらむ   ネーミング −新○○−
 突然ですが、私の勤めている会社に「新・資材システム」というものがあります。 これは物品を購入するときに、商品名や数量を入れると、購買部が手配してくれるシステムです。 これ自体、別に何でもないわけですが、システムの名称を見ると気になることがあります。
 んん? 「新」資材システム??
 まあ、以前に資材システムがあって、それをバージョンアップしたときに「新」と付けたんだろうということは容易に想像できます。
 でも、「新」資材システムをバージョンアップしたらどうなるんだ? 「新」新資材システム??
 なんて子供じみたことを考えてしまいます。でも、世の中に「新」とついているものって結構ありません?
 まず思いつくのが駅名。新幹線の駅だけでも 「新横浜」「新富士」「新大阪」「新神戸」「新倉敷」「新岩国」「新山口」「新下関」「新白河」「新花巻」 と10駅あります。折角なので、全部書いちゃいましょう(笑)。
駅名都道府県会社駅名都道府県会社駅名都道府県会社
新秋津東京都JR東日本新飯塚福岡県JR九州新安城愛知県名古屋鉄道
新大久保東京都JR東日本新田原福岡県JR九州新一宮愛知県名古屋鉄道
新木場東京都JR東日本新水前寺熊本県JR九州新木曽川愛知県名古屋鉄道
新小岩東京都JR東日本新さっぽろ北海道札幌市交通局新清洲愛知県名古屋鉄道
新小平東京都JR東日本新大塚東京都東京メトロ新瀬戸愛知県名古屋鉄道
新日本橋東京都JR東日本新御茶ノ水東京都東京メトロ新名古屋愛知県名古屋鉄道
新川崎神奈川県JR東日本新木場東京都東京メトロ新舞子愛知県名古屋鉄道
新子安神奈川県JR東日本新高円寺東京都東京メトロ新鵜沼岐阜県名古屋鉄道
新芝浦神奈川県JR東日本新中野東京都東京メトロ新可児岐阜県名古屋鉄道
新杉田神奈川県JR東日本新江古田東京都東京都交通局新加納岐阜県名古屋鉄道
新横浜神奈川県JR東日本新御徒町東京都東京都交通局新岐阜岐阜県名古屋鉄道
新浦安千葉県JR東日本新庚申塚東京都東京都交通局新岐阜駅前岐阜県名古屋鉄道
新検見川千葉県JR東日本新高島平東京都東京都交通局新関岐阜県名古屋鉄道
新習志野千葉県JR東日本新木場東京都東京臨海高速鉄道新那加岐阜県名古屋鉄道
新松戸千葉県JR東日本新橋東京都ゆりかもめ新羽島岐阜県名古屋鉄道
新茂原千葉県JR東日本新代田東京都京王電鉄新豊田愛知県愛知環状鉄道
新八柱千葉県JR東日本新三河島東京都京成電鉄新上挙母愛知県愛知環状鉄道 
新前橋群馬県JR東日本新千葉千葉県京成電鉄新豊橋愛知県豊橋鉄道
新白岡埼玉県JR東日本新馬場東京都京浜急行電鉄新静岡静岡県静岡鉄道
新三郷埼玉県JR東日本新大津神奈川県京浜急行電鉄新清水静岡県静岡鉄道
新関新潟県JR東日本新逗子神奈川県京浜急行電鉄新金谷静岡県大井川鉄道
新白河福島県JR東日本新丸子神奈川県東京急行電鉄新浜松静岡県遠州鉄道
新花巻岩手県JR東日本新松田神奈川県小田急電鉄新所原静岡県天竜浜名湖鉄道
新利府宮城県JR東日本新百合ヶ丘神奈川県小田急電鉄新能町富山県加越能鉄道
新青森青森県JR東日本新小金井東京都西武鉄道新吉久富山県加越能鉄道
新守山愛知県JR東海新桜台東京都西武鉄道新魚津富山県富山地方鉄道
新横浜神奈川県JR東海新狭山埼玉県西武鉄道新富山富山県富山地方鉄道
新蒲原静岡県JR東海新所沢埼玉県西武鉄道新宮川富山県富山地方鉄道
新所原静岡県JR東海新横浜神奈川県横浜市交通局新西金沢石川県北陸鉄道
新富士静岡県JR東海新横浜北神奈川県横浜市交通局新福井福井県京福電気鉄道
新今宮大阪府JR西日本新鎌ヶ谷千葉県新京成電鉄新大阪大阪府大阪市交通局
新大阪大阪府JR西日本新津田沼千葉県新京成電鉄新金岡大阪府大阪市交通局
新福島大阪府JR西日本新柴又東京都北総開発鉄道新深江大阪府大阪市交通局
新神戸兵庫県JR西日本新鎌ヶ谷千葉県北総開発鉄道新石切大阪府近畿日本鉄道
新三田兵庫県JR西日本新杉田神奈川県横浜新都市交通新田辺京都府近畿日本鉄道
新長田兵庫県JR西日本新伊勢崎群馬県東武鉄道新祝園京都府近畿日本鉄道
新西脇兵庫県JR西日本新桐生群馬県東武鉄道新王寺奈良県近畿日本鉄道
新旭滋賀県JR西日本新河岸埼玉県東武鉄道新大宮奈良県近畿日本鉄道
新疋田福井県JR西日本新越谷埼玉県東武鉄道新正三重県近畿日本鉄道
新平野福井県JR西日本新古河埼玉都東武鉄道新八日市滋賀県近江鉄道
新倉敷岡山県JR西日本新柏千葉県東武鉄道新今宮大阪府南海電気鉄道
新井口広島県JR西日本新鎌ヶ谷千葉県東武鉄道新神戸兵庫県北神急行電鉄
新尾道広島県JR西日本新船橋千葉県東武鉄道新伊丹兵庫県阪急電鉄
新岩国山口県JR西日本新大平下栃木県東武鉄道新在家兵庫県阪神電気鉄道 
新下関山口県JR西日本新鹿沼栃木県東武鉄道新開地兵庫県神戸高速鉄道
新南陽山口県JR西日本新高徳栃木県東武鉄道新神戸兵庫県神戸市
新旭川北海道JR北海道新栃木栃木県東武鉄道新長田兵庫県神戸市
新大楽毛北海道JR北海道新藤原栃木県東武鉄道新西大寺町筋岡山県岡山電気軌道
新琴似北海道JR北海道新藤原栃木県野岩鉄道新栄町福岡県西日本鉄道
新栄野北海道JR北海道新高浜茨城県鹿島鉄道新豊津福岡県平成筑豊鉄道
新札幌北海道JR北海道新鉾田茨城県鹿島臨海鉄道新大工町長崎県長崎電気軌道
新十津川北海道JR北海道新取手茨城県関東鉄道新中側町長崎県長崎電気軌道
新富士北海道JR北海道新守谷茨城県関東鉄道新鶴羽熊本県くま川鉄道
新夕張北海道JR北海道新島々長野県松本電気鉄道新須屋熊本県熊本電気鉄道
新吉野北海道JR北海道新栄町愛知県名古屋市交通局新屋敷鹿児島県鹿児島市
 いっぱいありますね(笑)。ただ、3つ以上ないことが明らかな場合は「新」を付けてもいいと思いますが、 今後も増える可能性がある場合は付けてはいけないと個人的には思います。駅名にしても
 「御徒町」「新御徒町」「仲御徒町」「上野御徒町」
のようになってしまい、訳がわからなくなります。ちなみに、このうち、「新御徒町」(都営大江戸線)だけ やけに離れていて、乗り換え不可ですのでご注意を。また、新宿と名の付く駅名は
 「新宿」「西武新宿」「東新宿」「西新宿」「新宿西口」「新宿三丁目」「新宿御苑前」
と、たくさんありすぎて、もうさっぱりわかりません。さすがに「新新宿」はありませんが(笑)。
 その点、「ターミネータ3」でしたら「ターミネータ」シリーズの3部目とすぐわかりますし、 「Windows 98」でしたら、1998年にリリースされたWindowsとすぐわかります。 数字というのは、「1000円」のように数の大きさを表す役目と、「1位」のように順番を表す役目がありますが、 「ターミネータ3」の場合は後者です。 1の次は2で、その次が3……、というのは誰でも知っていますから、同じ名前のものが複数存在するときは、数字をつけるのがいいんです。 (最近の映画は、最初から何部作とかが決まっていて、途中から見ても意味がわからないのはどうかと思いますが……。) ただ、「新宿3駅」と言われても意味がわからないわけですから、駅の場合は地理情報を表す「東西南北」をつけるべきでしょう。 (浦和には「浦和」「北浦和」「東浦和」「南浦和」「西浦和」があります。ただ、「武蔵浦和」「中浦和」がややこしくしてますが……。) しかも歩ける距離にある駅は同一名称でなければいけません。 以前はJR東海と名古屋鉄道は同じところに駅があるのに、前者は「名古屋駅」と名乗り、後者は「新名古屋駅」と名乗っていました。 中部国際空港ができて、これでは外来客にわかりにくいということで「名古屋駅」に統一されましたが、これは当然でしょう。 一方、前出のWindowsは、「95→98→2000(Millenium)」とシンプルでしたが、その次のバージョンには「XP」と名付けてしまい、その次は「Vista」となるようです。 これでは、将来いろいろなバージョンが出てきたときに、XPとVistaのどちらが新しいのか、名称だけでは判断できなくなってしまいます。
 そもそも「新」というのは、訓読みすれば「あたらしい」でして、これは形容詞です。 形容詞というのは、相対的な表現であって、何かを基準にして「新しい」と言っている訳です。 しかし、時間が経てば、当然新しいものも古くなってきますし、新たに「新しい」ものが出てくるかもしれません。 冒頭の新・資材システムは、10年後でも「新しい」システムでしょうか。 別に導入直後は「新」を付けて呼んでいてもいいと思いますが、こういう呼び名というのは定着してしまうもので、 「新」を取るきっかけがないまま、いつまで経っても「新・資材システム」と呼び続けることが多いのではないでしょうか。 いつまでも新しいわけではありませんので、私は「新○○」という名称は絶対に付けないことにしています。 まあ、どうでもいい話ですかねぇ。(^o^;